インド・ネパールの担当として、1年の半分以上を現地で過ごす田口ちひろ。モノづくりを職人たちのすぐそばで見つめているからこそ見える途上国の姿や、途上国駐在における心得・苦難など、リアルな声をお届けします。
ナマステ、田口です。 先週までバングラに一週間ほど滞在していました。 そこで一番衝撃だっ…
ナマステ~。 昼間4時間しか電気が来ないことが、 日常になっているネパールです。 もは…
ナマステー! ネパールに一か月半ぶりに戻りました。 (もはや、こっちが「戻る」感覚になってお…
こんにちは! 引き続き日本におります、田口です。 ここ一か月、マザーハウスのお店をぐるぐる巡…
ナマステ! 日本に帰ってきました、田口です。 東京は一気に寒くなりましたね、 みなさん…
ナマステ、田口です。 朝晩の冷え込みが、現地もだんだん厳しくなってきました。 実はまだまだ、…
先週お伝えした燃料危機が、今週も続いているネパールです。 一緒にストールを生産しているスーマン…
「震災のときよりも、いまのほうが、ずっと、大変な状況なんだ」 約1.5か月ぶりにネパールに到着…
ナマステ、田口です。 今日からネパールに行きます(いま香港の空港で乗り換え中です)。 ネパー…
憲法が決まってお祝いモードだったネパールですが、 スタッフサリナより、「大変な状況になっている」と…
9月20日、ついにネパールに新憲法が公布されました! 2008年に憲法がない状態になってから、…
ネパールから3ヶ月ぶりに日本に帰国しました。 予定通りに電車がきたり、 24時間あいているお…
実はネパールは、超祭り国で、 ほぼ毎日どこかでお祭りしているといっても大げさではないぐらい、 頻…
ナマステ、ネパール滞在中の田口です。 新しく駐在員ブログができました!(ぱちぱちぱち) どう…